お天気が良かったのでドライブに行ってきました
場所は『西南杜の湖畔公園』です。
散策

緑の多い公園でしっかりマイナスイオンを吸って森林浴をしてきました

おまけ:
ちょっとしたトリビアネタ。
公園の名前に「西南」と付いているのは何故!? と思った方も多いと思います。
実はここには昔、早良区西新にある西南学院大学の神学部があって、
その名残を残すために公園の名称に西南の文字が付いたのです。

5/2・3
『どんたく』を見に行きました
メイン会場には行けませんでしたが近くの大橋駅西口にある南会場へ
行ってみました。
にぎやか!!
歌や踊り、子供のダンスなどなど色々見学出来ました。
会場はそれなりに賑やかで、それなりに盛り上がっていました
ある男性利用者さん、露出の多い衣装で出てきた若い女性達の腰を振るダンスに
大喜び
決して誰とは言えませんが。。。

先月にも来て頂いたそば打ちのボランティアさん。
約束通り今月も来て頂きましたよ

この日を楽しみに利用日を振り替えて待ってた方もいます
実はスタッフもご利用者さんと同じくらい楽しみにしていたのです
おそば

今回も手際よくお腹ペコペコの私たちを満腹、満足にしてくださいました
そしておそばによく合ういなり寿司はスタッフと一番若いご利用者さんとで
こしらえました
どうですこの量
大量!豊作!

また次回楽しみー
来月が待ち遠しいです

平成23年5月18日

今週は、青い空と心地よい初夏の風が気持ちが良いですね。
ハートフィールド筑紫丘自慢のウッドデッキに新しい仲間が増えました

その名も「ハートカズラ
ハートの形をしたカズラが、小さな花をつけながらクネクネ
をからませながら、育っていきます。
風にふかれて心地よさそうに、ゆらゆら揺れているが何とも愛らしいのです。
こちらがハートカズラです!

ご利用者が丹精込めて育てている花々も、次々と花を咲かせています。
今年の冬の寒さで、葉を落としてしまったジャカランタの樹にも
青葉が顔を出しました
来年の今頃には、綺麗な紫の花を咲かせてくれるでしょうか?
花ざかりのウッドデッキです

2011年4月29日(昭和の日

今日からGW突入ですが、ハートフィールド筑紫丘は休まず活動中です

午後はご家族も一緒にヨガの会をしました。
腹式呼吸をしながら、ゆっくりと身体のストレッチをします。
そして、最後は意識的に身体と頭の緊張をほぐしていきます。
・・どこからか、イビキも聞こえはじめ・・
心と身体がリフレッシュしていくのがわかります。
皆さん気持ちよさそうですね
ヨガでリフレッシュ〜

PS
東京からかおりちゃんが遊びに来てくれました 
かおりちゃんは従弟嫁です!

今日はフラワーアレンジメント教室の日。
いつもはお一人お一人に材料を配り、思い思いに花をさしていただくのですが、
今日は初めての試み
皆さんでひとつの作品を作りました
作品のタイトルは『カリヤザキ』

豪華!!

どうです?立派な大きな作品が出来ました
ハートフィールド玄関に飾っています。
「まぁーこれいいねー」と毎日到着された時に皆さん言ってくださいます
作ってない方も、作った方も、忘れた方も

4月21日(木)
今日はお日柄も良く、、、ってなことで
お昼からはお散歩になりました
近くの公園へリハビリをかねて歩いて出かけました
皆さん滑り台やブランコに乗って楽しみました
90歳を過ぎたおばあちゃんがブランコに
でも本人は笑顔で楽しそうでした。
いくつになっても なんでもチャレンジしてみるものですね

4月13日(水)
そば打ちのボランティアさんが来てくださいました。
本格的!!
皆さん各工程を真剣に見つめていました。
待ちに待った昼食の時間。やっぱり出来たてのそばは一味違います!!
ツルツルと喉ごしはいいし、程よいコシで、最後は蕎麦湯を堪能しました。

いつもは小食で残しがちな方も「お腹いっぱい」と全部食べられました!!
それが見れただけでも大成功
ありがとうございました。 おごちそうさまでした。
そしてまた来月、来ていただく約束をしました

4月に入り暖かくなってきましたね
しかし油断は禁物。まだまだ気温の変動には気をつけなければ!!

さてただいま桜満開真っ最中
送迎もお花見気分で楽しんでいます
6(水)7(木)お花見に行ってきました
天気も最高!!

外でお弁当とまでは出来なかったのですが、『花よりだんご』でおやつを
食べる時はみんな桜ではなく下を向いていましたね

ある方の感想:「この年になると毎年『次年の桜は見れるかなー』と思います。
        今年はこんなに立派な桜を見せていただいてホントに良かった」と
言ってくださいました。

いつも皆さん感謝の言葉を忘れずに伝えてくださいます。
ご利用者さんの一言、一言とっても心にしみます

今日はボランティア部の高校生達が来てくれました
たくさん来てくれてとても賑やかな一日でした。

午前中は一緒にフラワーアレンジメント教室に参加
若いピチピチの手と年期の入ったシワシワの手とがいい感じに
混じり合っていました
「あなたのセンスにおまかせします」「これはあなたがさして」と
利用者の皆さん隣に座った学生を見る目がいつもよりやさしい目でした
手と手

午後からは学生のピアノの演奏に合わせ唄ったり
学生が準備してきてくれた貼り絵を一緒にしたりと楽しい時間を過ごしていただきました。
ぺたぺた
最後は学生と職員の共同作品のパウンドケーキをプレゼント!!
お誕生日のご利用者さんが居たので皆でお祝いをしました
いつもよりたくさんの「ハッピーバースディ
「もう誕生日がうれしくない年よ」と
照れくさそうに笑っておられました

「また遊びにきてね」としっかりと握手でお別れしました。
ホントにまた遊びに来てくださいね