明けまして おめでとうございます
本年も変わらず 一年間たくさん笑って過ごしたいですね
昨年末ご利用者さんに
「ハートフィールドの今年の漢字は?
決めるとしたらなんにしましょう?」とお聞きすると
数名のご利用者さんから ありがたい事に
『楽』や
『嬉』と言ってくださいました
「家におったら一人で笑うこともないけど、ここに来たら笑ってばっかり。
一年間たくさん楽しい時間をいただきました」
「よしこさんがのど自慢に出てテレビに映った瞬間自分の事のように
嬉しい気持ちになった」などと話してくださいました
今年も良い漢字を聞けるよう がんばります

本年も変わらず 一年間たくさん笑って過ごしたいですね

昨年末ご利用者さんに
「ハートフィールドの今年の漢字は?
決めるとしたらなんにしましょう?」とお聞きすると
数名のご利用者さんから ありがたい事に
『楽』や
『嬉』と言ってくださいました

「家におったら一人で笑うこともないけど、ここに来たら笑ってばっかり。
一年間たくさん楽しい時間をいただきました」
「よしこさんがのど自慢に出てテレビに映った瞬間自分の事のように
嬉しい気持ちになった」などと話してくださいました

今年も良い漢字を聞けるよう がんばります

毎週金曜日 『ケアビクス』というサークル活動があります
音楽に合わせ体を動かすエアロビクスがありますが
それを椅子に座ったまま出来て 高齢者の方々でも
リズムに合わせて楽しく体を動かすことが出来るのです

毎週来てくださる先生方の声かけの工夫がすごくて
ご利用者さん達のやる気を上手に引き出してくださり
皆さん自然と体が動くんです
音楽も皆さんがご存知の懐かしのメロディーを使って
歌を口ずさみながら腕を振ったり足踏みしたり
1時間近くしっかり体を動かす事の出来る人気のサークルなのです
先生:「皆さんどこか行きたいところはないですか?」
ご利用者さん:「昔行ったハワイにもう一度行きたい」
先生:「それでは今から飛行機に乗って」「乗るときはタラップを上ったり
下りたりしますよー」
と足踏みを
先生:「ハワイに着きました
泳ぎますよー
」
と平泳ぎの動作
先生:「帰りは船で帰りましょう
」
とボートを漕ぐ動作
皆さん自然と誘導されるがまま体を動かしてしまうのです
体を動かしながらも先生のお話に笑顔になったり質問に答えたりと
動いてないところはないのではないか?と思うくらい本当に全身運動です


音楽に合わせ体を動かすエアロビクスがありますが
それを椅子に座ったまま出来て 高齢者の方々でも
リズムに合わせて楽しく体を動かすことが出来るのです

毎週来てくださる先生方の声かけの工夫がすごくて

ご利用者さん達のやる気を上手に引き出してくださり
皆さん自然と体が動くんです

音楽も皆さんがご存知の懐かしのメロディーを使って

歌を口ずさみながら腕を振ったり足踏みしたり

1時間近くしっかり体を動かす事の出来る人気のサークルなのです

先生:「皆さんどこか行きたいところはないですか?」
ご利用者さん:「昔行ったハワイにもう一度行きたい」
先生:「それでは今から飛行機に乗って」「乗るときはタラップを上ったり
下りたりしますよー」
と足踏みを

先生:「ハワイに着きました


と平泳ぎの動作

先生:「帰りは船で帰りましょう

とボートを漕ぐ動作

皆さん自然と誘導されるがまま体を動かしてしまうのです

体を動かしながらも先生のお話に笑顔になったり質問に答えたりと
動いてないところはないのではないか?と思うくらい本当に全身運動です


先日 12/4(日) NHKのど自慢に出場しました

誰が
そうです
もちろん
ハートフィールドの歌姫 YOSHIKO です
学生時代からの友人と共に 昔から「のど自慢に出るのが夢なんです
」と
話していたYOSHIKO。 夢がかないました
900組以上の応募の中から1次書類審査に合格
前日の250組が歌う2次審査にも見事合格し出場決定
出場できるかどうかは前日の5:30以降にしか発表されない為
スタッフはもちろん ご利用者さんにも当日「出るかもしれないから
テレビの前で待っててねー」と1週間前から言い続けました
前日の夜 出場決定の知らせをうけたハートフィールドのスタッフは
慌てて応援グッツの作成をしました

当日は客席から応援している私たちも緊張
本人はもっと緊張していたでしょう
持っていった応援グッツを高く掲げ 振っていると
な〜んと 鐘が
キンコンカンコン
たくさん鳴るじゃあーりませんか
本人達も 応援スタッフも大喜び
大興奮

帰り道 「みんな(ご利用者さん)観てくれたかなー」
「月曜日会うのが楽しみやねー」「みんなで録画観ようね」などと
話しながら 思い出の一日となりました
後日 数名のご利用者さんから「見たよー」と言ってもらえ
ビデオ鑑賞会では 何度ながしても 鐘が鳴るたび
「うわー
」と拍手が起きるのでした

みなさん、孫の活躍を見るかのように
目尻のさがった表情で「おった、おった」「そこに映っとう!」
「あんたが一番上手やったよ」などと言ってくれるのでした
ご利用者さんにも良い思い出となったようで 良かったです。


誰が


ハートフィールドの歌姫 YOSHIKO です

学生時代からの友人と共に 昔から「のど自慢に出るのが夢なんです

話していたYOSHIKO。 夢がかないました

900組以上の応募の中から1次書類審査に合格

前日の250組が歌う2次審査にも見事合格し出場決定

出場できるかどうかは前日の5:30以降にしか発表されない為
スタッフはもちろん ご利用者さんにも当日「出るかもしれないから
テレビの前で待っててねー」と1週間前から言い続けました

前日の夜 出場決定の知らせをうけたハートフィールドのスタッフは
慌てて応援グッツの作成をしました

当日は客席から応援している私たちも緊張

本人はもっと緊張していたでしょう
持っていった応援グッツを高く掲げ 振っていると
な〜んと 鐘が


たくさん鳴るじゃあーりませんか

本人達も 応援スタッフも大喜び


帰り道 「みんな(ご利用者さん)観てくれたかなー」
「月曜日会うのが楽しみやねー」「みんなで録画観ようね」などと
話しながら 思い出の一日となりました

後日 数名のご利用者さんから「見たよー」と言ってもらえ
ビデオ鑑賞会では 何度ながしても 鐘が鳴るたび
「うわー



みなさん、孫の活躍を見るかのように
目尻のさがった表情で「おった、おった」「そこに映っとう!」
「あんたが一番上手やったよ」などと言ってくれるのでした

ご利用者さんにも良い思い出となったようで 良かったです。
今月も皆勤賞のお祝い喫茶に9名の方が行かれました
毎月皆勤賞の表彰を行っていますが
その賞状が12枚集まるとお祝いという事で
喫茶店などにおやつを食べに行けるシステムとなってます
12ヶ月続けては難しいのでひと月とんでも 間が空いても
2年かかってもOKなのです
食べたいものや行きたいお店に出来る限りお応えしてます
リクエストがない方はスタッフおススメのお店へ
そのせいか スタッフはプライベートで出かけても
「ここはトイレに段差があるなー」とか「ここは通路がせまいから車椅子ギリギリだなー」
とかスロープがあるか、駐車場からの距離や混み合う時間などなど
色んな事を気にして常にリサーチしています
これぞ職業病
かな
少し寒くなってきた11月でしたが「抹茶のアイスクリームが食べたい」と
喫茶店にパフェを食べに行ったり

川端にぜんざいを食べに行ったり

皆さん甘いものには目が
ない様子
ニッコニコで召し上がられていました
その表情を見るとスタッフの心も満たされます
さて 来月は何名の方が行けるかな。。。

毎月皆勤賞の表彰を行っていますが
その賞状が12枚集まるとお祝いという事で
喫茶店などにおやつを食べに行けるシステムとなってます

12ヶ月続けては難しいのでひと月とんでも 間が空いても
2年かかってもOKなのです

食べたいものや行きたいお店に出来る限りお応えしてます

リクエストがない方はスタッフおススメのお店へ

そのせいか スタッフはプライベートで出かけても
「ここはトイレに段差があるなー」とか「ここは通路がせまいから車椅子ギリギリだなー」
とかスロープがあるか、駐車場からの距離や混み合う時間などなど
色んな事を気にして常にリサーチしています

これぞ職業病


少し寒くなってきた11月でしたが「抹茶のアイスクリームが食べたい」と
喫茶店にパフェを食べに行ったり
川端にぜんざいを食べに行ったり
皆さん甘いものには目が


ニッコニコで召し上がられていました

その表情を見るとスタッフの心も満たされます

さて 来月は何名の方が行けるかな。。。
『
クリスマス前に〜やってきた
』
そうです
山本けいすけさんと手島まさきさんが歌いに来てくださいました

もうすっかりハートフィールドの恒例行事になった
『けいすけ&まさき&Withよしこ』のライブ
今年はクリスマス前、少し早いですが東京から福岡に帰ってきた際には
時間を作ってくださり歌いに来てくださいます
本当にありがたや、ありがたや。うれしいです
今回もご利用者さんがよく知っている懐かしい曲からオリジナル曲まで
色んなエピソードやお話しを交えながらたくさん歌ってくださいました
途中Withよしこも登場し大盛り上がり


「ほーんと今日来とって良かったー」「私、握手してもらったとよ」
「また次もきんしゃあってよ」などと皆さんニコニコ
うっとり
喜ばれていました
また来年も心よりお持ちしています
東京での活動がんばってくださいね


そうです

山本けいすけさんと手島まさきさんが歌いに来てくださいました

もうすっかりハートフィールドの恒例行事になった
『けいすけ&まさき&Withよしこ』のライブ

今年はクリスマス前、少し早いですが東京から福岡に帰ってきた際には
時間を作ってくださり歌いに来てくださいます

本当にありがたや、ありがたや。うれしいです

今回もご利用者さんがよく知っている懐かしい曲からオリジナル曲まで
色んなエピソードやお話しを交えながらたくさん歌ってくださいました

途中Withよしこも登場し大盛り上がり


「ほーんと今日来とって良かったー」「私、握手してもらったとよ」
「また次もきんしゃあってよ」などと皆さんニコニコ


喜ばれていました

また来年も心よりお持ちしています

東京での活動がんばってくださいね

クライマックスシリーズ ファーストステージ勝利
おめでとうございます
がんばれ ホークスー
ハートフィールドにはホークスを応援しているスタッフや
利用者さんがいます
犬も???

野球好きのNさん、
スタッフが「昨日ソフトバンク勝ちましたっけ?」と聞くと
Nさん 「昨日勝ったよ。逆転勝ちしたろうが」と
どうやって勝利したか、誰が打ったか、エラーしたかなど
詳しく教えてくださいます
先発投手も覚えており新聞見る前にお迎えの車内で
全部確認できるのです
ビックリするほどしっかり覚えておられます
しかし利用中は「今日何曜日やったかいな?」
帰りの車内では「私 次いつ来るとかいな?」と
何度も確認されます
週3回の利用曜日を覚えてくれない。。。
不思議です。。。

おめでとうございます

がんばれ ホークスー

ハートフィールドにはホークスを応援しているスタッフや
利用者さんがいます

犬も???
野球好きのNさん、
スタッフが「昨日ソフトバンク勝ちましたっけ?」と聞くと
Nさん 「昨日勝ったよ。逆転勝ちしたろうが」と
どうやって勝利したか、誰が打ったか、エラーしたかなど
詳しく教えてくださいます

先発投手も覚えており新聞見る前にお迎えの車内で
全部確認できるのです


しかし利用中は「今日何曜日やったかいな?」
帰りの車内では「私 次いつ来るとかいな?」と
何度も確認されます

週3回の利用曜日を覚えてくれない。。。
不思議です。。。