平成23年2月9日(水)

私たち介護スタッフにとって、日々のケア記録はとても重要です。
ご利用者の心身の状態や、ご家族からの貴重なご意見など・・の
お一人おひとりの有用な情報を、スタッフ全員で共有して
いかに毎日のケアにつなげていくか・・。
ハートフィールド筑紫丘では、電子記録上手に利用しています。

今日のご様子を、いち早くご家族へ丁寧にお伝えしたい。
そして、ケアマネージャーさんや主治医の先生に、
より正確にエビデンスを持って報告したい。
・・スタッフは、毎朝記録を入念に確認してお迎えに伺います。

スタッフ皆の「気づき」が、ご利用者の「明日」をより良く
変えられるように。これからも五感を働かせていきます。

業務の合間に、素早く記録をしていきます
ケア記録は電子化しています。

節分の豆まきのご様子も、ご家族への連絡帳に写真を載せて報告します。
豆はアズキが美味しいでしょう!




先日櫛田神社に行ったという記事においしい焼き餅の写真がありませんでした
なんと、、、次の日また行って今度こそは写真をアップします。

あっつあつ

昨日とは違うメンバーで行きました。中にはご夫婦で参加の方が。
境内を散策しているとご主人一人でお守りを買いに行かれました。ニコニコとお守りを選ばれ、購入後はすぐにポケットへ。
うれしそうだったので「良かったですねー」とスタッフ。

その後デイサービスへ帰って、皆さんで「お茶にしましょう」と席へつくと
ご主人ポッケから取り出したお守りを奥様へ渡していました
実は奥様へのプレゼントだったんです!!
それを見ていた私たちスタッフも心が温まりました
本日学んだ事 
      『いつまでも互いを思いやる心』

いつもこうやってお年寄りから色々教えられています

平成23年2月1日

今日から如月です。ハートフィールド筑紫丘では毎週利用者の皆さんと
季節折々の押し花を作成しています。

今日は全員で梅の花とウグイスを作りました。
なんだか春の香りがしませんか?

ウッドデッキにも春が来た!


押し花は、花の彩りだけでなく、左右のバランスなど作品全体の構成を
考えます。また、ピンセットで細かいお花を貼り付けていくので
頭の運動と同時に指先のリハビリにもなります。

完成した作品をご自宅に持ち帰られると、お部屋が華やかになると、
ご家族も喜んでくださいます。

梅とウグイス
作品のアップはこちらです。
今度は何を作りましょうか

1/26(水)
今日は櫛田神社にドライブに行ってきました
節分前だったのでお櫛田さん名物のビックなおたふくさんが設置してありました。
くぐって記念撮影してきました。 これで今年一年笑って過ごせます!!
おたふくさん

皆さん寒さにも動じず境内を散策。よく歩かれましたー
そして最後はやきもち!!
梅ヶ枝餅よりも一回り大きな餡子の入った餅。
焼き立てホヤホヤでおいしかったです

あっ焼き餅の写真忘れた

以前年始にご紹介した手作り門松。
その門松を華やかにしてくれていた葉ボタン。 冬の寒さにもビクともせず
今はウットデッキに活躍の場を移しています
寒さに強い葉ボタン

最近は寒くてウットデッキに出ることは少ないですが春が来るころには
皆さんと一緒に園芸を楽しみたいと思っています

平成23年1月25日

今日はアロマの効果のお話です。
ハートフィールド筑紫丘では毎日アロマの香りで利用者をお迎えします。
今週のように寒さが厳しいと誰でも肩に力が入り自然とストレスもかかってきます。

今日の香りは、レモン(効能:殺菌や消毒作用)とエレミ(効能:深い鎮静状態)のブレンドです。

日々の認知症ケアで一番大切なことは、その方の「不安」や「焦り」を「笑顔」で安心させて差し上げることです。

アロマの香りで、利用者もスタッフもリラックスできて、笑顔ですごせるように毎日香りのオイルを調合しています。

眠れない夜やイライラして切ない日はぜひ試してみてください。
アロマの香りが漂います。


新年のゲーム!!  ザ・福笑い!!
面白い顔がいっぱいできましたよ(^◇^)

一番キレイな顔ではなく一番笑える顔を作った人の優勝です!!

では優勝作品の紹介
あぜち6.jpg


作った本人には似てませんよ。

平成23年1月10日(月)

今日は新年会です。冬はやっぱり鍋料理ですね〜
ご利用者やスタッフも全員で昼食はお鍋を囲んでいただきました。
活きのいいお刺身に、日頃は無口なKさんも思わず「ビールが飲みたい!」
冬はやっぱり鍋ですね!

スタッフもお料理を持ち寄りました。
守谷の母手製です。

新年会の目玉は、なんと新春宝くじ
宝くじの番号を読み上げるたびに歓声とどよめきが響いていました。
素敵な景品が当たりましたでしょうか

大当たり〜!

平成23年1月8日(金)

絵馬が完成!
門松も取れて、お正月気分もなくなってきましたが
この1週間でご利用者やスタッフの今年の抱負が整いました

この願いが叶うように、私たちもしっかり応援させていただきますよ〜
ハートフィールド筑紫丘の美女も応援します

私きれい?

平成23年1月3日 月曜日

新年明けましておめでとうございます。
ハートフィールド筑紫丘に利用者手作りのビッグな絵馬が完成しました。

明日から・・利用者やスタッフの様々な願い事で埋め尽くされるのでしょうか?

・・・絵馬といえば・・今も思い出すエピソードが・・
高校受験の時に(はるか昔)太宰府天満宮に合格祈願に行きました。
絵馬に自分の志望校を書いて、ひっそりと帰ったところ・・
私の絵馬が「NHKローカルニュース」に映ってしまい
友人らに「ニュースに出とったろ」と志望校までバレてしまい・・
落ちたら恥ずかしいと思って、それから必死で
勉強しました。

皆さんもどうぞ「願い」を絵馬と自分に託しましょう

利用者力作の謹賀新年です。