12月29日 水曜日

今日は、ハートフィールド筑紫丘2010年最後のご利用日でした。
ご利用の皆さんと一緒にお正月の準備をしながらも
私たちにとって本当に悲しいお別れの日にもなりました。

昨日までご利用されていたTさん。今朝天国に旅立ちました。
いつも「迷惑をかけてすまんね。ありがとう。」と穏やかな微笑みを絶やさなかったTさん。
私たちこそ、Tさんのほころぶような笑顔に癒され、励まされ、
優しさと強さを教えてもらいました。
そして、このようなお別れをした後は、いつも
「この教えを今のご利用者にケアを通して伝えていこう。」と肝に銘じるのです。
Tさんありがとうございました。

Tさんと一緒に眺めた飛行機雲忘れません
Tさんと飛行機

12月26日(日)
ここハートフィールド筑紫丘のウットデッキに
初めて雪が積もりました
IMGP0160.JPG

明日は送迎大丈夫かなー

12月22日(水)
今日は業務が終わってから他の事業所と合同研修。
IMGP0135.JPG
テーマは「認知症について」
私たち介護をする側が認知症をどう捉えているのか。
介護される側の利用者はどう感じ、何を思うのか。
認知症になるまでにどのような時間を過ごしてきたのか。
今行っている対応の仕方やこれから何が必要なのか。
教科書に答えのないこれらの課題にヒントを出し合い
話し合ってきました。
『介護の仕事は重労働』と体力のいる仕事!というイメージを
持たれてる事が多いですが、実はいつも頭もフル回転させながら
働いています!!

そしてもっとフル回転しているのが『心』です。

私たちはそんな心と心のケアを大切にしているハートフィールドです。

12月24日(金)
今年のデザイン賞(おやつ部門)
今日はクリスマスイヴ。 スタッフ手作りのおやつをプレゼント
その名も『クッキーツリー』作ってないスタッフが命名してます
なんとクッキーも手作り。その間にマシュマロマーブルチョコレートまぶして完成
皆さんどこからどれから食べようか悩んでました

Xmas会 迷!?司会者の末田
迷司会者トナカイ

12月28日(火)
いよいよ年の瀬ですね。ハートフィールド筑紫丘でも今日はスタッフ全員で大掃除をしました。

ピカピカの窓ガラスや床は気持ちがいいですね。
明日は仕事納めです。利用者の皆さんと年忘れカラオケ大会で盛り上がる予定です

クリスマスケーキ

12月25日(土)
雪が舞い散るロマンティックな午後、ハートフィールド筑紫丘初めてのクリスマス会を催しました。
ホアロハ(大切な仲間たち)大集合で素敵な演目を堪能しました
 出演者のプロフィールはこちらをクリックXmas会出演者


サポートドクターも唄います
DR原村Xmas

ご家族も一緒に楽しい時間を過ごしました
12月 008.jpg

手作りXmasツリーここをクリック画像が出てくるよ

ホアロハ号もピカピカになりました。
ホアロハ号も洗車したよ。

押し花で年賀状
11/22(月)
今日は押し花教室がありました。
押し花で年賀状作り!!
来年の干支を作ります!!と司会者。「来年の干支??」
と皆さんなかなかウサギを思い出せず。。。なんてエピソードも
あり(^_^)
『ウサギ』を花や葉っぱではがきに表現しました。
見本を見ながら皆さん立派に『ウサギ』が完成していました。

写真01 017HP.jpg
11月20日(土)
福岡空港へドライブに行ってきましたー!!
展望デッキでお茶をして、飾ってある山笠の前で記念撮影。
とてもお天気がよく皆さん喜ばれていました。
「久しぶり。何十年やろか」「お土産買っていこうか」など
お話もはずんでいました。

驚いた事:エレベーターが込み合っていた為、元気な方は
思い切ってエスカレーターへ誘導。
皆さん思っていたよりスムーズにトントン乗られました。。。
さすが昭和生まれ

11月フラワーアレンジ
11月18日(木)
今日はフラワーアレンジメント教室がありました。
皆さん色鮮やかなお花を思い思いに挿されました。
完成後はご自宅へお持ち帰り頂き、喜んでいただけた
様です。