最近は福岡の街中でもハロウィンで変装した若者たちが沢山見かけられます!

毎年盛り上がりつつあるハロウィンですが、、、。

ご利用者さんからすると「ハロウィンて・・何ね?」と皆さん首をかしげる方も・・。

ハロウィンの由来を説明しても「ほう・・それで何ね?祭りね?」と、

説明するのが大変。。笑

そこで!今年のハロウィンもやりました!

【ハロウィン】が何の事か分からんでも大丈夫!!

ハロウィンっぽいゲームで楽しみましょう♪♪♪

という事で、ハロウィンの飾り付けをしたゲームコーナー

ハロウィン

それを見た皆さんの反応「派手やねー!キラキラしとるー!なんねコレは?」と

みなさん笑顔があふれました☆

いざゲームスタート!!



ハロウィンの帽子をかぶって♪お手玉投球!

ハロウィンコンビ
ハロウィン


ゲームする方も、応援する方も、皆さん一緒に楽しまれていらっしゃいました♪

また来年もハロウィンゲームで盛り上がりましょう♪

先日 希望者を募り近くの回転寿司へ行ってきました

初めて行く方もおり色んな事に驚かれていました
まずは駐車場が広いこと
「おー学校の運動場ぐらいあるんじゃないか

廻ってくるお寿司になかなか手が出ずいつまでも眺めている方
注文したネタが届いても気づかなかったり
他のテーブルが注文したものを取ってしまったり

何度も行かれており手慣れた様子でタッチパネルで注文される方

皆さん様々な反応を見せてくださり一緒に行ったスタッフも
楽しかったようです

色んな意味で目が離せなかったとです

なんか取ろうか?  

帰り道ドーナツ屋さんに寄って お土産まで買って
皆さんご満悦なご様子でした

「毎月1回連れてって」とおねだりされました
また行きましょうね

皮細工教室で動物の指人形を作りました

ついつい話かけちゃう

クマとブタの2種類から選んでもらい作っていただきました
完成し指にはめるとついついはなしかけちゃったり
「孫にやったら喜ぼう」と言いながらご本人が喜ばれてたり
いい作品が出来ました

地域ミニコミ誌「まいんず」さんから、
シリーズ3 「団塊世代の取扱書」なる取材を受けました

インタビュアーは団塊世代代表のG姐さん
いつもお洒落で瑞々しい感性をお持ちです
団塊世代の取扱書

自ら発信し、自分のやりたいことが明確なご世代
バリバリ活躍してください

ハートフィールド自慢のウッドデッキには、いつもお手入れしてくださるさんや、
ホアロハ生きもの係りのスタッフ田中が、丹精込めてガーデニングをしています。

この夏は、ハイビスカスが咲きました
  ハイビスカスが咲きました♪

バラも咲きました
バラが咲いたよ♪

あじさいも開花宣言
あじさいも咲くよ♪

そして、ヒトデも・・・
ヒトデも登場!!

ウッドデッキでお茶を楽しんでます

公園で遊具を見つけるとついつい乗りたく
なってしまうご利用者さんも多く

よか気分ばい  

公園で一緒になった子供さん達とお話したり遊具をゆずりあったり
微笑ましい出会いも多く
「あげん小さいと(小さな子供)が乗れるっちゃけん俺も乗れる!!」と
またがってゆれる遊具にも挑戦されました

乗り降りの際少々お手伝いが必要でしたが「ほーら乗れたろうが!」と
満面の笑みでした

すべっていいですか?  

滑り台にもチャレンジ
「いいですか?」   スタッフは降りてきたとこに待機「どーぞー」

何年ぶりだろう!!

「ひゃ〜」悲鳴と共に滑りおりてこられ
「以外に早かった〜」「ちょっと怖かったけど楽しかった」と
これまた大笑い
皆さん何年ぶりかに、いや、何十年ぶりかに童心にかえられ
楽しまれていました

4月、5月は気候も良くお天気の良い日には
ドライブやお花の見学などなど たくさんお出かけしました

どんたく見学にバラ園、つつじ見学にドライブ&公園でのんびりと
様々な場所でお日さま、心地よい風を楽しみました

毎年必ず行ってます!!   つつじも見事でした

このバラいい香り   東公園まで

今年は桜もバラもつつじも満開な時に行けました
これから梅雨がやってきますが、ジメジメにも負けず室内でも
カラっと笑って楽しく過ごしますよー

HAWAIIのさわやかな風がお届けできたでしょうか・・

まいんず「世界を旅する人々」だって。

まいんず特集「わがまち 世界を旅する人々」に掲載中です

先月と今月 近くの保育園児さんがたくさん遊びに来てくれました

歌や手遊びなど園児さんとご利用者さん一緒に楽しみました
肩をトントンしてもらったりハグしてもらい
「うちには こんな小さいの(孫)おらんから うれしい」
「かわいいねー」と皆さん目尻が下がって恵比須顔 
ホントになるんですねー

こっちおいでー   もう一回しよう

連れて帰るんじゃないかという勢いでしばらく手を離さず、
ハグも何度も何度もされていました。

まだまだ遊び足りないというのはご利用者さん達の方でした

また遊びにきてくださいね

今月は2回フラワーアレンジメントを行いました

ご利用者さんが来るたびに丁寧にお世話をしてくださり
ウットデッキの花壇にたくさん咲き誇った
お花を使わさせていただき 
皆さんにアレンジメントを楽しんでいただきました
2回めは ご家族様にいただいた【あやめ】を使って
盛りだくさん豪華な作品となりました

たくさん咲きました

生け花をされていた方々は 《短く切る》ということが
なかなか出来なくて背の高いアレンジメントが出来ていましたが
だんだんと慣れてこられ かわいらしいアレンジメントが出来上がりました

どげんかいな?

皆さんお花に負けず イキイキとされていました