9月1日はハートフィールド筑紫丘の誕生日
おかげさまで8周年を迎えました 介護業界もAI(artificial intelligence)の導入が始まっていますが・・人工知能を使いこなすのも、私たちスタッフの予見と見識次第。これからもハートフィールドを訪れる皆さんへ、心地よいALOHAな風を届けられますように

8月の山本圭介ライブに我らがディーバよしこも加わり大いに盛り上がりました2018年山本圭介ソロライブ♪
2人の音楽活動をHOALOHAファミリー全力で応援します

さて、今月のハートフィールド通信は、猛暑を乗り切るセラピー紹介
子ツバメ旅立ちました!
9月はシルバーウィークの行事が盛りだくさんです

2018年敬老会企画思考中!

SPECIAL THANKS  三浦家より頂きましたマルちゃんお祝いケーキありがとう!

1週間でこんなにBIG に♪
ハートフィールドの軒下では、ツバメの子育て真っ最中2018年の子ツバメも
1週間で右左  こんなに大きく育っています。
ときどき、巣から落っこちてしまうドジな子ツバメですが、
猛暑にも負けず  台風にも負けず
青空に旅立つ準備をしています

巣立ちの日が待ち遠しいやら、寂しいやら。。

連日、酷暑が続きます・・が、HAPPY HAWAIIの風がそよいでまーす

ハートフィールド通信は、サムライブルーのユニフォームをお揃いで買ってもらった桃と花がお届けします  Check it out

2018年8月のハートフィールド通信は・・2018年8月のスケジュールは・・
花は まいんずにもデビューしました ホアロハ日記読んでね

ベルギー戦に勝つワン!
ワールドカップ決勝トーナメント盛り上がっていますね
ハートフィールドの桃と花も、JAPANカラーのユニフォームで勝利を願っています 
7月も暑さにも梅雨にも負けずに乗り切りましょう
脱水予防には麦茶がいいそうです♪
山笠があるけん博多たいっ飾り山見学にも行きますよ
オイサッ!オイサッ!

このたびイケメン古田優介は、午後を守る男から
「さわやかな朝の男へ」と変貌
オイラはドラマー♪やくざなドラマー♪オイラが叩けば嵐を呼ぶぜ♪

ハートフィールド筑紫丘の音楽セラピーでは、パーカッションを担当。時にボーカル
今日も、梅雨をふきとばす競演を繰り広げます

ハートフィールド通信は、イングリッシュガーデンの薔薇めぐりを掲載中です。
イングリッシュガーデン今年から有料っす。
2018年6月 HFスケジュール

今夏のユニフォームはこちらで調達 このロゴをみかけたら、きっと私たち。
誰も、サーフィンはできませんけど・・SURF・N・SEA & HAPPY HALEIWA

4月から、新たに
小宮一樹理学療法士主催の「からだの教室」がスタートしました
長年、福岡や東京で訪問リハビリで活動されていた小宮PT
満を持して、4月からコンデショニングANDトレーニング教室を主宰しています。
小宮先生のグループ体操〜個別訓練もあるよ〜

マンツーマンで、体の状態や目標に合わせて効果的な運動ができる教室です。
ジムのような特殊な器具を使わないので、ご自宅で、ひとりでも続けられる授業内容。
ご利用者のリハビリ意欲にさわやかに  やる気スイッチ入ってます

ハートフィールド通信は、Hさん100歳(百寿祝い)のご様子を掲載
Hさんのご長寿と優しい人柄をお手本に
ハートフィールドスタッフ一同精進してまいります
百寿おめでとうございます!
2018年5月スケジュールUP!

百花繚乱
筑紫丘に今年も桜吹雪が舞っています。花々が咲き誇る4月になりました

私事ですが・・、昨年11月に父が亡くなりました。
4/2は父の誕生日だったので
今は誰も住んでいない実家を訪ねると・・、
庭には、「利休梅リキュウバイ」「馬酔木アセビ」「ムスカリ」「クリスマスローズ」
「寒椿」が咲き誇っていました。主がいなくても花々は忘れずに咲いてくれますね。
自宅前の桜並木からは、花びらが舞い込んで・・
毎年ピンクカーペットになっていた我が家。
亡父が「俺が育てたと」と得意げに語りかけているような
愛犬桃も、庭先で見とれていました。

さて、先週からのお花見ハイクもいよいよ見納めです
ハートフィールド通信は、ブルースを唄う長谷場悠馬(はせばゆうま)さんをフィーチャー。
4月30日 15時から 南区若久の「カフェスタジオ言の葉」でレコ発ライブ
恍惚の歌謡ショー 興味ある方はお出かけください
悠馬の恍惚の歌謡ショー
2018年4月スケジュール

誕生ケーキもらったワン♪
暖かな陽気になってきました
自称セラピー犬の桃は、3月3日に16歳になりました
ケーキや赤いケープとお帽子を戴いてご利用者からも恒例の万歳三唱
で盛大にお祝いをしていただきました
16年前、博多駅近くの公園でビニール紐でくくられて捨てられているところを保護された桃。
人間同様に、歳とともに腎機能も低下してお薬を飲んでいますが、
元気いっぱい長生きしてくれて本当にありがとう・・と万感こみ上げてきました。

いよいよ3月。お花見シーズン到来です
革細工教室の作品が掲載中です!
桃は咲いたか?桜はまだかいな?

ハートフィールドの室内に活けている桃の花は満開です

革細工でワンコを作成しました♪

ハートフィールド筑紫丘がめざす「今年の漢字」は
スタッフ16名の厳正なる審査の結果心身を整えるのだワン!
決定しました  ご利用者の書初めを粛々と掲げて・・

心と身体と仕事(ケア)を整えて、「最高の自分」になる
そこで、話題の本を手にしました。 
「THE BOOK OF YOU」
邦題は、自分を「整える」365日の本
1日1ページ。1日にひとつずつ、365個の「小さな1歩」を紹介してくれる本です。

2月も「小さな1歩」が続いています
新春行事満載です!
お櫛田さんのお多福くぐりはいつな?

恵方巻が楽しみな空なのでした心なしか・・平安貴族ふうな・・?

今年もよろしくお願いします!

ハートフィールドの看板犬 桃と花も
「私たち主役です」・・と
張り切ってご利用者をお出迎えしました

それに加えて、ご利用者とスタッフの合作「お正月飾り」が鎮座します。
史上最強の正月飾り
2018年も華やかに、賑々しく・・スタートしました
本年もよろしくお願いいたします ワン

2017年イルミ点灯♪
2017年ハートフィールドイルミネーションが点灯しました
筑紫丘を彩る輝きになりますように

ハートフィールド通信は、コスモスツアーの笑顔満載でお届けします
秋桜より私がきれいかよ!
12月も盛りだくさんのメニューです♪

クリスマスモードのハートフィールドより