2021年HF1月号
2021年2月スケジュール
1月初めの雪景色で、ハートフィールドのウッドデッキで雪だるま⛄づくり
童心にかえって楽しみました

雪遊び
2月には雪が降りませんようにっ‼

祈るばかりです
Stay healthy

2021年はじまりました♪
あけましておめでとうございます
静かな年明けとなりました。
パンデミックの雨風は、今なお世界中に吹き荒れています。でも。
2021年 わたしたちは英知を結集して 乗り越えることができるはず。
わたしが大好きなハワイのことわざは
 No Rain, No Rainbow!
雨が降らなければ 虹はできない。 つまり、
何かが起きて落ち込んでいても その後には きっと良いことが起きるよ と。

七色の虹が世界中にかかりますように
本年もよろしくお願いいたします(^^♪
桃ちゃんメモリアル通信(T T)
2021年1月スケジュール(^^♪

丑年は「これから芽吹きをむかえようとする年」だそうです
2021年丑年(ちぎり絵)

波乗りもひょっとこもできる花
10周年アニバーサリーイヤーも残すところあと1ヶ月。
自粛自粛の毎日では、たまのお出かけも、季節ごとの催しも、とっておきの素敵な思い出になりました
2021年は、インフルエンザもコロナウィルスも、波乗り「花」みたく
スイスイ乗り越えて行きましょう SURF'S UP

ハートフィールド通信は、フラガール降臨を特集
2020年12月も、感染防止と免疫向上 波に乗っていきますよ
フラガールデビュー♪
2020年12月スケジュール

2020年11月6日 19時15分 
桃は安らかに虹の国へ旅立ちました。
HOALOHA最後の記念撮影
18歳と8か月 人間だったらほぼ100歳 の天寿を全うしました。
ペットのことを「愛玩物」とも言いますね。
まさに、頑なまでに愛おしい存在。逝ってもなお、毎日毎日愛しさがこみあげます。
一緒に過ごした時間や空間が恋しくてたまりません。
1ヶ月でも 1日でも 1秒でも 一緒に永く過ごしたかった。
「ペットを飼う」ということは、ただペットと一緒に過ごすだけではなくて
亡くなっても、こみあげてくる愛しさを抱きしめながら、生きていくって事なんでしょうね。

2002年8月の私たち

2020年は、桃から受け取った最期の言葉で締めくくります。

ホアロハのみんな 大好きだよ。可愛がってくれてありがとう。
虹の国で待ってるね
2020年11月6日 初代看板犬 桃

村上仁君ありがとう♪
昨年、ハワイから宮崎に移住した村上 仁さんが、ハートフィールド筑紫丘10周年祝いに、オアフ島チャイナンズハットの絵を描いてくださいました ハワイのさわやかな風が感じられる素敵な作品です
ありがとうございました インスタグラム⇒@yasuyosato91 ぜひチェックを!
宮崎に常設ギャラリーあります♪

さて、ミニコミ誌まいんずさんに毎年掲載しているアニバーサリー広告はこちら
2020年まいんず広告

今月のハートフィールド通信は敬老ウィーク利用者の皆様の笑顔満載でお届けします
皆さんの笑顔あふれてます(^^)
2020年11月スケジュール

人生を楽しもう♪
コロナ禍での自粛生活も8ヶ月経ち、行動様式もすっかり様変わりしましたね。
ハートフィールド筑紫丘でも、ピアノ弾き語り歌の会はオンラインで行ったり、食事中の賑やかな笑い声も封印して三密にならないグループレクリェーションを考案したり・・と活動内容も感染対策重視で変化してきました。
そんな中でも、コロナに負けない、インフルエンザに負けない免疫力をアップするには、笑顔 と大好きで 待ち遠しくてたまらない 楽しい事 
が、必要だと思います。
ハートフィールド筑紫丘が利用者やスタッフにとって、そんな楽しみを分かち合えるところでありますように。

さて、今月のハートフィールド通信は「綾子先生オンライン歌の会」をZOOM
オンラインでも綾子先生の美声楽しめます♪
10月はフラガールデビュー♪

OBと池ポチャ禁止ボール
おかげさまで本日10周年を迎えました
ホームページトップページの顔ぶれも変わらず
新しいHOALOHAメンバーに恵まれ、10年間求人広告を出したことがありません
人手不足が深刻な介護業界では、稀有なハートフィールド筑紫丘です。
変わらない面々と歳月を重ねていけることは本当に幸せなことですね。
10年前のメンバーでいなくなったのは、私の両親。
5年前までは、元気に「フラワーアレンジメント」や「押し花教室」の材料を
手弁当で買っては、実家からデイサービスまでせっせと運んでくれていました。
仕事をしながら、弱っていく両親をケアしていくのは、ケアマネジャーでも多難なことばかりでしたが、今となっては両親と過ごした「かけがえのない時間」に思えます。
毎日、切実な介護の相談を受けていますが、ふと、
親御さんとの関わりがあることに
「うらやましいなぁ」と思ってしまうのです。

両親も喜んでるかな?

ハートフィールド通信は感染対策も抜かりなくアクティビティを実践中
自粛モードの敬老会も企画中です
暑中見舞い作りました!
例年なら夜な夜な敬老会の準備してたけど。

お櫛田さんにお参りにいったとよ
2020年は博多の三大祭り「どんたく」「山笠」「放生会」全て中止です。
せめて、疫病退散!を願ってお櫛田さんにお参りに行ったとです
今年は、特に「清正公虎退治誉」の勇壮で絢爛な飾り山に圧倒されます。
コロナ退治誉のワクチンができて、来年は「山笠があるけん博多たいっ!」と鼓舞できることを願います。

ハートフィールドの追い山ゲームの様子はホアロハ日記をチェケラー
8月も感染対策しながら健康づくりやっていきましょう
ヨガで免疫力もあがるとよ!
2020年8月スケジュール

コロナにも負けず、猛暑にもへこたれず、頑張るけんね。オイサッ

ハートフィールド筑紫丘は、新型コロナウィルス感染防止ならびに消毒業務のため、
お帰りの時間を、17:00⇒16:45
変更しました。ご利用の皆様には周知済みですが、ワクチン接種等の予防措置が可能になるまでは、9:30から16:45の提供時間といたします。

さて、ハートフィールド筑紫丘の新入りワンコ 「海」
デイサービスから脱走したり 家ではコードをかじって感電したり
かなりの、「やんちゃ娘」ですが、ただいま先輩ワンコから熱血指導をうけています。
桃先輩と花先輩のごと、カメラ映えするセラピーワンコめざしてがんばりますけん、
よろしゅう頼んどきまぁ〜す
海です!よろしゅう頼んどきまぁす!

7月のハートフィールド通信は、再開したケアビクスの様子をアップ
やっぱりナマッの瀧口先生がサイコー♪
2020年7月スケジュール
教室は感染防止の為変更になる場合もございます。

さて、ホアロハ日記はある日描かれた舗装画に注目
「バンクシーやない」とのうわさが・・
バンクシーかスエタ画伯かどっちかやし。

サーフボードいただきました!
ハートフィールド筑紫丘ウッドデッキがリニューアルしました
花々も咲き誇り、癒しのガーデンになりました。新型コロナウィルス感染防止の為、外出やアクティビティも制限されますが、屋外でリハビリをしたり、ティータイムを過ごすことができます。
ローズガーデン♪
スタッフやご利用者が丹精こめてお手入れしています。
10年目のウッドデッキリニューアル 素敵な仕上がりです 

ハートフィールド通信は、疫病退散の守り神「アマビエ」様が大活躍
アマビエ様疫病退散!
2020年6月スケジュール
6月も感染防止で休止する教室もあります。

4月7日、政府より新型コロナウィルス緊急事態宣言が発表され、福岡県も対象地域となりました。県・市の方針・指導に沿って、ハートフィールド筑紫丘も下記の対応を徹底し、運営してまいります。
しかしながら、感染する可能性が無いとは言い切れません。ご理解、ご協力をお願いするとともにデイサービス利用について、再度、ご検討をお願い致します。
(ご利用の中止を依頼するものではありません。)

1.手洗いの実施
(到着後、トイレ後、昼食前、活動後、おやつ前等、1日に最低5〜6回程度、概ね2〜3時間毎)
2.うがいの実施
(うがいが可能な利用者様に限り、声かけを行っています。)
3.換気
(換気は、気温により常時若しくは、2〜3時間毎に換気をしています。送迎車も常時換気しています。併せて、室内と車内の空間除菌も常時行っています。)
4.消毒
(昼食やおやつ前等にテーブルは、次亜塩素酸かアルコールにて拭き上げています。利用終了後には、床、テーブル、椅子、手すり、トイレ等を中心に次亜塩素酸かアルコールの噴霧と拭き上げを行っています。)
5.マスクの着用
(職員は、マスクを着用します。利用者は、ご持参されている方へは、声かけをして使用を促しますが、使用が困難な場合もあります。)
6.テーブルでの衝立の使用
(簡易的ではありますが、衝立を置き、向かい合わせの利用者が咳をされても直接当たらない様に飛沫感染防止をしています。)
7.外部ボランティア、講師を招いてのサークル活動や、外出活動は、安全が確認できるまで中止します。

また、下記について、お願いしております。
●風邪のような症状(強い倦怠感や発熱、咳などの呼吸器症状)がある場合は、利用のお断り、利用中であれば、お迎えの依頼をさせていただきます。
●ご家族様も含めPCR検査を受けられた場合は、判定前であっても、また結果が陰性であっても、速やかにご報告頂くようお願い致します。

感染予防のため長期のお休みをされる際は、事前にご連絡ください。
大変なご不便、ご心配をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウィルス対応2020年5月スケジュール
感染防止の為スケジュールは、変更になる場合がございます。

HOALOHAよしこちゃんや厚労省からもマスクいただきました。スタッフがプリントしてくれました♪
マスクありがとう♪厚労省からの支給マスク
No rain No rainbow  マスクが要らない世界が早くやってくる日を願って。