ケアプラン
デイサービス
スタッフ紹介
代表挨拶
施設概要
株式会社 ホアロハ
ハートフィールド筑紫丘
福岡市南区向野2丁目19-20
<<
ケアプラン
|
Main
残暑のリフレッシュヨガ!
世間はお盆休みですが、
ハートフィールド筑紫丘
はハツラツ営業中です。
今回はハートフィールド行事予定表を掲載中
残暑の疲れや寝不足に、心身の不調を整える効果が高いヨガはいかがでしょうか?
ヨガインストラクター上野先生をフィーチャーしています。
まいんず「STAFF NOTE」最終回です!
猛暑が続いていますが、ハートフィールド筑紫丘
は今夏も盛りだくさんのアクティブメニューで元気に過ごしています。
さて、地域密着型情報誌「まいんず」さんのご協力で連載しました「HOALOHA STAFF NOTE」ホアロハスタッフノート
いよいよ最終回となりました
昨年12月からHOALOHA参入
主任ケアマネジャー片原 美絵がご本人やご家族に寄り添うケアマネジメントへの想いを語ります。
記事をクリック
して、是非ご一読ください
ハートフィールド通信6月号
雨もピーエム2.5も降りしきる日が続いています
体調管理に気をつけて、眩しい夏に備えましょう
画像をクリック
拡大できまぁす
新アイドル犬「くう」参上!
梅雨
時らしい天候が続いています
・・が、
ハートフィールド筑紫丘のウッドデッキでは、一雨ごとに木々花々が急成長です
さて、通信今月号は、アイドル犬「くう」7カ月
が初お目見え
まいんずSTAFF NOTE VOL.9では、入社1年で女性利用者のハート
わしづかみ
山口貴史36歳が登場です。プロデビュー寸前のバンドドラマーから、心機一転ハートフィールド筑紫丘に華麗に転身
彼が目指す介護観を語ります。
橘薫る朝風〜に吹かれて♪
ハートフィールド通信4月号は桜観賞ツアー
を掲載しています
まいんずSTAFF NOTE VOL.8には、末田泉が登場します
私たちが考える送迎サービス
お一人おひとりご自宅に伺うことで、ご利用者の普段と違う変化をキャッチ
ご家族と情報を共有したり、日々の介護に生かしていきます。
末田が考える送迎サービスの創意工夫
をご紹介します。
春爛漫レクリエーションで快刺激を!
7回目となった
「まいんず HOALOHA STAFF NOTE」
今月は、
看護師 田中さくら
の登場です
ハートフィールドのレクリエーション漫談・・じゃない、談義をご覧ください
それでは、ハートフィールド通信26年3月号はこちら
大好評の陶芸教室
高取焼 石田先生の湯飲み茶わん作りの特集です
梅も桃(ワン!)も咲き誇り・・
ハートフィールド筑紫丘
の桃
も、12歳になりました
ハートフィールド通信のトップモデルとして
、美貌も骨密度も維持していきましょう
スタッフ末田渾身のテヅクリマシーンが大活躍した2月の様子が満載です
まいんずSTAFFNOTE掲載
まいんずSTAFF NOTEも6号になりました。
お問い合わせも多数頂戴しありがとうございます。
これからも、私たちの等身大の介護観をお伝えしていきたいと思います。
今日は、溝口由美子(相談員)と 井上あゆ美(機能訓練員)の想いをCLOSE UP
私たちが日々取り組んでいる学習療法と機能訓練について
クリック
病院と介護施設でのリハビリは何が違う?
アロハスピリッツで2014年も邁進です(^^)/
ALOHA
ハートフィールド筑紫丘の2014年はHAWAII社員旅行で幕を開けました!
アロハスピリッツを感じよう!ツアー
決行
珍道中
のお話しはHOALOHA日記と
桃のばあやのブログ
http://ameblo.jp/momotoetsuchan/
をご参照ください
ハートフィールド通信新年号はコチラ
年末年始のお休み
12月30日から1月4日までお休みとなります。
2014年1月6日(月)にお会いしましょう。
なお、緊急時は
092-554-4120
(代表電話)にご連絡ください。
ハートフィールド通信12月号はこちら
まいんず掲載
STAFF NOTE VOL4は・・
長(CHO)宣子(NOBUKO)の入浴
への想いをお届けします。
新しい年にむけて、さらにJUMP UP
してまいります
<<
前のページ
|
次のページ
>>