ケアプラン
デイサービス
スタッフ紹介
代表挨拶
施設概要
株式会社 ホアロハ
ハートフィールド筑紫丘
福岡市南区向野2丁目19-20
<<
ケアプラン
|
Main
オープントップバスで福博観光しました♪
初夏のさわやかな風が吹き抜ける本日、オープントップバスツアーに出かけました
福博の街並みも、2階建てバスの上から眺めると、まったく違う景色が広がります
まずは、公休日のスタッフM夫妻のお見送り〜
(本日満席により、M夫妻は乗車できませんでした
)
オープントップバス発車オーライ
博多湾もなんだかロマンチック
海の香りも楽しめます。
6月も素敵な企画満載でハートフィールド通信もお届けします
今週の土曜日は山本圭介帰福ライブ♪もあります
ぜひ聴きにきてくださいね。
5月のウッドデッキ♪
ハートフィールド筑紫丘のウッドデッキに今年も花々が咲き誇っています
ご利用者のOさんが丹精こめて育ててくださいます。
A L O H A
の言葉には、
生命の息吹
という意味もあるそうです。
新芽が芽吹き、樹木がイキイキと生命のエネルギーをほとばしらせる5月。
Oさんの花々への愛情が、私たちにも『生命の息吹』を日々感じさせてくれます
ありがとうございます。
ハートフィールド通信は、お花見特集です。
桃ちゃん
のスマイルにもご注目ください
そろそろ、バラ園のお出かけも始まります
桜爛々
今年も筑紫丘の桜ロードが満開です。ハートフィールドの前でも、他県ナンバーの車がたくさんやってきます。そして、一人暮らしの荷物を抱えた新入生と親御さんが降り立ちます。
みんな頑張ってね
ハートフィールド通信は、人気のちぎり絵教室の作品をご紹介しています。
そろそろホアロハゴルフ部も始動再開
かな
5月は、アイシングクッキー作りも企画中です
桃の節句と14歳の誕生日♪
桃は14歳になりました〜
ケーキとから揚げでお祝いしました
文教地区のハートフィールド筑紫丘眼前では、この季節に卒業式や入試、合格発表・・さまざまな人生ドラマが繰り広げられます。素敵な門出になることを祈るばかりです。
ハートフィールド筑紫丘の中でも、毎日、抱腹絶倒
のエピソードが繰り広げられていますけど
CHECK IT OUT
春の兆し
大寒波も過ぎて、春の訪れを告げる紅梅が咲きました
恒例の櫛田神社参拝も敢行
皆さんの健康を祈願してきました
ハートフィールド通信は1月の正月行事満載でお届けします
2月の行事はこちら
ハートフィールドのワンコ達も春を待っているような・・
花
「桃先輩。今日何台の車を救助しましたかね?
」
桃
「この雪じゃ坂道登れないわよね〜。事故にならずによかったワン」
2016年もよろしくお願いします♪
明けましておめでとうございます
今年もご利用者の協力のおかげで完成しました!手作り門松
華々しく玄関でHOALOHA(ホアロハ)皆様のお出迎えをしています。
毎年恒例のイルミネーションもキラキラと光り輝いています。
スタッフ末田AND山口が、業務後にシバレル手で製作しました
ご利用者やご家族の思い。スタッフの願い。
心とココロで触れ合えるハートフィールドであり続けたいと思います。
2016年 本日から始まりました〜
Merry Xmas ♪
今年もクリスマスシーズン到来です
23日と24日はハートフィールド筑紫丘が誇る歌姫
よしこが華麗なるステージを
お届けします
ハートフィールド通信は、シンガーソングライター山本圭介ライブ♪一面です>
鬼が笑う2016年の行事予定はコチラです
コスモスドライブを堪能しました♪
立秋過ぎても、昼間はポカポカの絶好のドライブ日和が続きました。
今年も、コスモスドライブで海ノ中道まで遠出してきました。
海の香りと咲き誇るコスモスが、まるで一服の絵のようでした
遅ればせながら、ハートフィールド通信をアップです
秋のドライブ紀行♪
今日も、秋晴れのドライブ日和
おNEWのハートフィールド号に乗って、今日もお出かけです
10月は、コスモス鑑賞
ホアロハゴルフコンペ
多彩なプログラムで邁進中です
ハートフィールド通信は、クリック
すると、拡大版になります
ドライブ紀行はホアロハ日記にアップ
しています。
ハートフィールド筑紫丘は5周年をむかえました♪
さわやかなハワイの風が吹き抜けるような心地よいデイサービスを創ろう!と
2010年に誕生したハートフィールド筑紫丘
訪れた人誰もが 思い思いの楽しみを見つけることができて
ゲストもホストも とびっきりの笑顔で 優しい時間を過ごせる楽園でありたい
たくさんの皆様(HOALOHA)に支えられて おかげさまで5周年をむかえました
わたしたちの変わらぬスピリッツをお届けしようと
5周年リーフレットをスタッフ全力で鋭意製作中です
ハートフィールド通信は、フランスちびっこ親善大使との交流をクローズアップ
9月はシルバーイベントにむけて身体も心も邁進中〜
<<
前のページ
|
次のページ
>>