3年ぶりに博多どんたくの南舞台が復活しました
今年はHulaチームで出場しちゃいました
南舞台に出ちゃったよ♪
ご利用者の力強い声援で無事に舞い踊り〜

応援ありがとうございました!

5月のハートフィールド通信はこちら
バラ見学にも行っています♪
2023年5月スケジュール

桜が満開ですね。ハートフィールド筑紫丘の行き帰りも桜並木を通って毎朝夕楽しみます。
桜・・と言えば「ソメイヨシノ」が有名ですが、
私の実家では「セイヨウミザクラ」が満開でした。主が居なくなって誰も手入れをしていない庭に、両親が好きだった、しだれ梅、セイヨウミザクラ、リキュウバイが次々に芽吹いています。
家も庭も朽ちていくのに、木々の生命力は凄いですね。
でも。亡き両親は嘆いてますね。きっと。
片づけよう。今年こそ。(笑)
セイヨウミザクラが満開でした♪
庭が荒れててアップしか載せられない(笑)

さて、2023年4月より通所介護ベースアップ等支援加算を算定いたします。
この加算は、介護職員給与のベースアップを目的に2022年10月に新設されました。
ご利用料金は下記の事業所情報をご覧ください。ご利用の皆様には重要事項説明の文書をお渡ししております。ご理解とご協力をお願いいたします。
ベースアップ等加算算定します。

ハートフィールド通信は「ドライブ日記」「折り紙ギャラリー」掲載中
ホームページの「ホアロハ日記」にもご利用の様子随時更新中 チェケラッチョ!!
ハートフィールド通信ドライブ日記♪
2023年4月スケジュール

ひなまつり。より団子
お花をあげましょ。桃の花

桃の節句ですね。筑紫丘の桜もどんどんつぼみが膨らんでいます。
ハートフィールドの作品つくり「雛飾り」の折り紙も可憐に仕上がりました

雛人形もキュートに仕上がりました♪

そろそろお花見の季節がやってきますね。

ワンコのデイサービスではありません(笑)
令和5年の桜を愛でに出かけましょう

2023年3月スケジュール

ハートフィールド筑紫丘には、3匹のワンコが社員として働いています(笑)
ご利用者も、自ずと犬好きな方が多くなります。
長年、「チビ」という柴犬を飼われていたHさん。
もう、自身で飼うことができないので、ハートフィールド筑紫丘社員犬
こよなく愛してくださいます。
デイサービスに行きたくない寒い朝も「花」が車に乗ってお迎えに行くと
機嫌良くご乗車されます
かつて、ご自分の日課であっただろう散歩。
ごはんやおやつを与えながら戯れていた日常。
犬を抱っこして嗅いでいただろう香り。

そんな大切な記憶を、少しでも優しく思い出すことができれば嬉しいです。
・・と。ハートフィールド筑紫丘のワンコたちは願っています。
抱っこも上手にできます!

ハートフィールド通信1月号はこちら↓ハートフィールド通信0501号
2023年2月スケジュール

ご利用者手づくりの兔がぴょんぴょん♪

今年もご利用者手づくりの可愛いうさぎや、伊勢神宮参拝で戴いた「令和癸卯えと」で
厳かに新年を祝っております
伊勢神宮に参拝し平和を祈願(- -)
お伊勢様は個人的なお願い事はできませんので、もちろん世界平和を祈ってきました

癸卯の年は、これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍する1年になると言われています。
ハートフィールド筑紫丘も「コツコツ」と亀のように積み上げてきたケアへの努力が、ご利用者に「ぴょんぴょん」届くような1年にしたいものです。

12月は、久しぶりに東京からのシンガーソングライター山本圭介さんをお招きして
ライブができました。
ハートフィールド通信も圭介ライブをフィーチャー
やっぱり圭介ライブは素敵だね♪
2023年1月スケジュール

3年ぶりになる山本圭介さんの歌声はご利用者やスタッフにも大きな癒しとなりました。
皆さんもよろしければYou Tube山本圭介チャンネルをチェケラー
圭介さんはじめまして!LANIです。

ハートフィールド筑紫丘の看板娘たちが「地域密着ミニコミ誌まいんず」さんに
華々しくデビュー
元保護犬の「花」「海」「ラニ」が、デイサービスでセラピードッグ
を目指している様子を取材してくださいました。
セラピードッグでまいんずデビュー♪

まいんずさんの記事の一節
「生まれや生い立ちに関係なく、存在の愛おしさは誰もが等しいと、動物たちが教えてくれている。」
私たちの仕事にも通じる珠玉の言葉です。

2022年も師走となりました。
ハートフィールド筑紫丘も1年の締めくくり。
楽しい思い出で溢れます様に。
笑顔満載の美魔女たちでハートフィールド通信は彩られておりますよ

ハートフィールド通信11月号
2022年12月スケジュール

3年ぶりに秋のコスモスドライブに出かけています。
春夏秋冬 花々は季節の訪れを知らせてくれますね。
皆さんの笑顔もほころんで、忘れかけていた情景がやっと見えてきました

ハートフィールド通信は、9月10月号を一気にご案内します
敬老会も12周年もめでたい♪
ハートフィールド通信10月号

11月のスケジュールはこちら
2022年11月スケジュール

本日、ハートフィールド筑紫丘12周年をむかえました。
花 LANI 海も祝います(笑)
ワンコにもユニフォーム支給♪

ハートフィールドの優秀な戦力 四つ足の皆さんも12周年祝宴モード
ハワイからお取り寄せした「ALOHA BEER Co」お揃いユニフォームを支給しました
二足歩行の私たちの祝宴はまだまだ開催できませんが
いつか「こんなこともあったよね」とコロナウィルスと闘い続けた日々を振り返る日も、
そう遠くないうちにやってくるでしょう。

タイタンビカスより顔が小さい(笑)
2022年9月スケジュール

毎年9月1日は、初心を忘れず。原点の思いに立ち返ることができます。

大輪のタイタンビカス♪
8月の花と言えば・・ひまわり。朝顔。・・思い浮かびますが

ハートフィールド筑紫丘では、大輪のタイタンビカスが花開いています。
花辞典では、アメリカフヨウとモミジアオイの交配種。
花言葉は、美しさ、繊細な美、新しい恋
ホアロハ日記には「美しさ」を備えたご婦人方が勢ぞろい
「新しい恋」が芽吹いても、天国のご主人も見守って下さるかも

酷暑にも負けず、8月もそれぞれ大輪の花々を咲かせてまいりましょう

ハートフィールド通信はこちら チェケラー
ハートフィールド通信7月号
2022年8月スケジュール

3歳になりました♪
1年前に福岡県動物愛護センターから譲渡を受けた「保護犬 ラニ」🐾は 3歳になりました。
ハートフィールドに初めて出勤した日は、花先輩から、たくさん怒られました。
今では、ご利用者のお出迎えや、お昼休みにおやつをもらったり 
楽しいお仕事場にすっかりなじんでいます

でも、すぐ調子に乗って走り回るので 花先輩に大目玉をもらいます。
が、毎日「ハートフィールドに行こうっ」と唄っています

暑さに負けず、この夏も元気に過ごしましょう
虹色の千羽鶴ができあがったよ♪

2022年7月スケジュール